1.xの時代に試してみたことはあるけど、公開中のアプリでは利用するのは控えた。でも、いろいろ改善されてそうだし、便利そうなのでまた試してみる。
インストールには、まず、node.jsが必要。Brewを使ってMacにいれる。
$ brew install npmその後、
$ sudo npm install -g cordovaとやってcordovaをインストール。iOSやAndroid用のアプリにするには、それぞれのSDKが必要。これはすべて既にインストールされているはず。Android用にいくつかパスを通す必要があった。どこにSDKを置いているのかによるけど、次のような感じ。
あと、ドキュメントには特に書かれていないみたいだけど、自分の場合は「/usr/local/share/npm/bin」にパスを通す必要があった。そうしないと、cordovaコマンドが使えない。export PATH=${PATH}:/Development/adt-bundle/sdk/platform-tools:/Development/adt-bundle/sdk/tools
さて、これでインストールは完了。公式ドキュメントに即してサンプルアプリを作ってみる。
これで、カレントディレクトリにHelloworldディレクトリができる。そこに移動する。$ cordova create HelloWorld com.example.hello "HelloWorld"
「www」って名前のディレクトリの中に、jsファイルやらhtmlファイルがある。$ cd HelloWorld
android用と、ios用のアプリをつくれるようになった。なお、androidの方は、ちゃんとパスを通していないと次のようなエラーになる。$ cordova platform add android $ cordova platform add ios
成功するとplatformsディレクトリに、androidやiosなどの名前でプラットフォームごとにディレクトリが作られる。どのファイルをどのくらい編集していいのか、まだよく分からないけど、今日はとりあえずこのへんで。$ cordova platform add android[Error: The command `android` failed. Make sure you have the latest Android SDK installed, and the `android` command (inside the tools/ folder) added to your path. Output: /bin/sh: android: command not found]